メラルーカ洗剤 タブ アンド タイルとは?
メラルーカの人気の洗剤シリーズの中で、今日はタブ アンド タイルという商品を取り上げてみたいと思います。
メラルーカのタブ アンド タイルってどんな洗剤なのでしょう。メラルーカの製品カタログによれば、
浴槽や洗面台、蛇口など、水回りの厄介な汚れや水アカをクエン酸のパワーで落とす!
洗剤なのだそうです。さらに、従来品が進化したとか。
ポイントは、危険性のある塩素系漂白剤、表面を傷つける恐れのある研磨剤を一切使用していないというところ。
有害な化学物質を使わないというところは安心ですよね。
タブ アンド タイルは、希釈して使えるので、洗剤ボトルがコンパクトでしかも経済的だそうです。
水アカでくもった洗面やバスルーム、キッチンの蛇口がメタリックな輝きを取り戻すならうれしいですね。
メラルーカ タブ アンド タイルの効能をチェック!
用途
- 浴槽、浴室内の床、壁、洗面器、椅子など
- 洗面台や排水口
- 推薦金具(真鍮、銅を除く)
- トイレの便器
- キッチンの水回りの水垢ぐもり
どれも、気にはなるのだけれど、忙しさに紛れて後回し・・・
結局そのまま放置してしまいがちなポイントですね。
こうした主婦のお悩みポイントを苦労なくスピーディーに解決してくれそうな洗剤です。
正味量:473ml(タブ アンド タイル原液1:水5の割合で希釈)
塩素や研磨剤を含まずクエン酸のパワーでお風呂の石鹸カスや水垢をきれいに洗浄します。
メラルーカオイル配合。
成分:界面活性剤(10.5%、アルファオレフィンスルホン酸ナトリウム、脂肪酸アミドプロピルベタイン)、洗浄補助剤(クエン酸)、溶剤
【注意】
- 乳幼児の手の届くところに置かない
- 荒れ性の方、長時間使用する場合は炊事用手袋を使用
- 天然石、大理石、着色したタイル目地、アンティーク、真鍮、アクリル素材には使用しない
- 古いものに使う場合、あらかじめめだたないところで試してください
- 塩素系漂白剤やほかの洗剤と一緒に使用しない
- (混ぜるな危険 表示があります。 有毒ガスが発生する可能性があります←致死性!)←
【使用方法】
浴室やキッチンなどの汚れに直接スプレーし、2~3分置いた後すすぎ流します。
お掃除用の洗剤は、なんだかんだいって効能が大事ですよね。日々のお掃除ですっきりきれいにできればそれに越したことはありません。
お掃除が得意な人はもちろん、お掃除嫌いやずぼらさんでも、タブ アンド タイルの強力洗浄の効能があれば、ラクして清潔きれいが実現できるかもしれませんね。
メラルーカ洗剤 タブ アンド タイル 口コミ評価はどうなのかチェック!
ではメラルーカ洗剤 タブ アンド タイルはどんな口コミ評価を得ているのでしょうか?
口コミの前に・・・
塩素系漂白剤は肌荒れを引き起こします。目などに刺激があったりもするので、マスクやメガネなど防御してください。
また、クエン酸の力でよごれを落とす酸性系洗剤のタブ アンド タイルをカビ取り洗剤など塩素系漂白剤と混ぜると、致死性の塩素ガスを発生するので絶対に混ぜないようにしてください。過去浴室で掃除中に死亡事故が発生しています。
口コミ評価では、こんなコメントがありました。





先日、夫が単身赴任先から戻ってきました。その単身赴任先の引っ越し&お掃除で手伝いに行ったのですが、そのとき車に積んで持参したのがタブ アンド タイルです。
そこには1年弱住んだだけですが、やはり毎日使う場所なだけにそれなりに汚れていました。水栓も水垢でくもっていましたが、タブ アンド タイルをスプレーして、スポンジでキュキュッと磨くと、メタリックな輝きがよみがえりました。
すごいぜ、タブ アンド タイル!
な感じで、それほど苦労せずキッチンのシンク、洗面、お風呂など水回り、トイレまできれいになり、達成感ありな仕上がりとなりました。
ただ、「ネットワークビジネス」と聞くとアレルギー反応を持つ人も少なくないのが現状のようです。勧誘の仕方もいろいろと考えさせられますよね
↓ ↓ ↓